忍者ブログ
2025年07月08日06/ 時49分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年11月30日13/ 時49分の記事
携帯電話にて

昨日、地元の友人と電話で話をしました。
しばらく連絡もとっていなくて
メールアドレスもわからなくて・・・

いやぁ、話しましたよ!!
思いっきり会話しました。
今住んでいる所に何でも話せるって人がいなくて
なんか壊れたレコード(古い?)みたいに
延々と日頃の愚痴なんかをダラダラとね。

電話を切って
「はぁ、すっきりした~」と思ったのもつかの間

通話時間1時間14分(@_@;)

・・・なんですと?

しかも私、携帯でかけてしまったわ

今は通話料金ってだいぶ安くなっているんだろうけど
あまり携帯を使わないので、相場がわからないっ(T_T)

一体いくら請求が来るのかしら・・
まあ、月末なので、気持ちを切り替えて
来月に向けてがんばります(無口になってみるかぁ)

全然関係ない事ですが
うちのチビが初めて自分から「おしっこでるぅ」と言いました。

なかなか進まないトイレトレ、
何度も挫折を味わいながらも
少しずつ前進しているようです。
嬉しかったので、書いちゃいました(*^_^*)

PR

*CATEGORY [ 生活 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2006年11月24日16/ 時29分の記事
いよいよ冬将軍?

今日は思いっきり雪が・・・降りました

あぁぁぁ、とうとう雪かきもしました。

手袋しないと、きついっすね(苦笑)

10センチは積もっていると思います。

 

同じ北海道でも室蘭や道南地方は

まだ白くないんでしょうかね。。

うらやましいなぁ。

あ、でも函館に住んでいたことがある知人は

車さびるって言ってたし

住むにはサイコー!!って場所あるのでしょうか?

 

今日はレンタルを返却しに行ってきたんですが

もう、すぐに車に雪が積もって

やってもやってもキリがない(T_T)

もう放っておきます。

やらないですよー

春までとけない模様です。。


*CATEGORY [ 生活 ] *コメント[ 3 ] *トラックバック [ ]
2006年11月18日15/ 時48分の記事
そこは雪国

私が暮らしている地域は雪が降ります。

実家は豪雪地帯で小さい頃から雪と付き合ってきました。

雪が降らない地域の方は雪国に対するイメージって

どのようなものを想像しているのでしょうか?

ふんわり雪が舞い降りて

街中真っ白になり、なんて幻想的っ!!!

毎年ホワイトクリスマスっていいよねー

・・・・ホントにそう思います?

 

先日、初雪が降りました。

戦後一番遅い初雪だそうです。

こういってはなんですが、初雪なんてどうでもいいのです。

問題は、ね・ゆ・き!!なんです。

いつ春まで溶けない雪になるか・・が重要です。

そこからは雪と除雪の戦いが始まるのです。

4月までの長期戦です。

朝起きて除雪。チビの昼寝の間に除雪

ご飯を作った後に除雪、まだまだ除雪

どうにもこうにも雪がついてくるのです。

私の生活に容赦なく入り込んでくるのです。

春になれば何事もなかったかのように

なくなるのに・・・

こんな生活を続けていて

冬が好きになれるわけがありません。

寒さも冬のスポーツもまるで苦手です。

明るく楽しい越冬生活、

どうすればできるのでしょうか(T_T)


*CATEGORY [ 生活 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2006年11月13日16/ 時04分の記事
毎年恒例の・・

土曜日にファクトリーへ行ってきました。

巨大クリスマスツリーを見に・・

とーってもキレイで、気持ちも優しくなれる瞬間です。

ちょっと早いけれど、チビのクリスマスプレゼントを買い

中華まんをほうばってホクホクしてきました。

行った時間が遅かったので

どこも閉店になり、つまらないなぁぁなんて思いましたが

クリスマスツリーも見れたし、まあよしとしましょう!

 


*CATEGORY [ 生活 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2006年11月01日19/ 時49分の記事
そうきたか・・

今日はチビの3歳児健診でした。

何日も前から「歯医者さんにちゃんとお口見せられる?」と

予防線をはっていたのに・・・

身長・体重で「やだ~」が始まった(@_@)

やられた~~~

一人、また一人と後ろにお友達が増えてくるし・・

かなーりいやな汗かきました!

学習済みの歯科検診では

立派にお口を開けました。

ごほうびはチョコボールです。

食べ物につられるなんて、まだまだ子供だね・・(ふっふっふっ)


*CATEGORY [ 生活 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ