忍者ブログ
2025年02月02日13/ 時19分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年12月06日19/ 時54分の記事
健診というやつは・・

本日はチビの健診へ行ってまいりました。
先月行ったのだけど「貧血」の疑いがあるので
もう一度・・・・

先月はちょうどイヤイヤ期真っ只中で
私もだいぶ参っていたので
いろいろと育児の悩みなんてものを
保健センターの方に言ったけれど
いろいろとネットでも調べてだいぶ気持ちもラクになってきたので
貧血の点だけ聞いてみようと思っていました。

お医者さんの診察だけだと思ったのに
身長・体重・歯科検診
全部やってもらいました。。
そんなもんなんでしょうかねぇ・・
先月計測してるんだから、たいした変わらないのに(>_<)

問題の貧血は、大きな病院で診てもらいましょうということで
紹介状を書いていただきました。
なんか、だんだん事が大きくなってきました
母はちょっぴりビビってます。
紹介状は1ヶ月しか有効期限がないみたいで
明日から正月明けの間に行かなくてはなりません。
思いっきり忙しい時期です・・(ーー;)

診察が終わると、栄養士さん?保健士さん?
わからないけれど、センターの方とのお話。

便秘気味なので、食事の方法などを聞いて
もう終わりかと思っていました。
すると「あと何か気になることは?」と聞いてくるではありませんか。
前回の私の悩みがびっしり書かれた紙を見ながら
「この点はもう大丈夫ですか?」と・・・
わたしもせっかくだからと、
今ではあまり気にならなくなったイヤイヤについて
「まだ少しあるし、何でも自分でやりたがるんですよねー」と答えてみました。

わたしはこの年頃の成長過程だと思っていたから
心配することないです・・・なんて言われると信じていたのに
「ちょっと心の相談の先生にお話を聞いてもらいましょう」

????

うちの子、何か問題あるのかしら・・

心の相談とやらに行きましたよ。
またお話は始めからです。
自分で!やりたがる。気にいらないことがあると怒る(とっても)
でもちゃんとごめんなさいって謝る。
わたし自身、ちっとも心配じゃないのに
その相談した方は
「半年たって、状況がどうなったか知りたいので、電話していいですか?」と言いました。

世間のお子さんは、こんな感じじゃないのかな~

何だか、うちの子が普通の成長じゃないような対応です。
(普通の成長ってよくわからないけれど・・)
わたしがよっぽど困っているように見えたのかしら?
こういう機関に悩みって言うものじゃないのかな
余計、不安になるというか、もっとプラスになる事いえばいいのに。

すっきりしない日でした。

PR

*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
| HOME |携帯電話にて>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

| HOME |携帯電話にて>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ